« 2014年04月 | メイン | 2014年08月 »

2014年07月 アーカイブ

2014年07月02日

test2014 0702

new pc test 20140702

2014年07月09日

macからのブログ作成

長い期間更新が空いてしまいました。

このブログやホームページを作成するのにブログ作成ソフトを利用するのですが、

何台かのパソコンから投稿できるように設定しています。

この作成ソフトはwindowsでしか動かないため、mac にwindowsをインストールして使っています。

そのうちのパソコンのひとつであるmac book airからの投稿がうまくいかず、

windowsの再インストールから始めました。

原因は無線LANのデバイスが認識されなくなりインターネットに繫がらないのが原因でした。

やはり常にパソコンも歯も常日頃のメンテナンスが大切な気がします。

今日明日と大型の台風が近付いて来ているのでお気をつけてください。

みなさん蒸し暑い日々が続いていますがお体だけはご自愛ください。

2014年07月10日

2014年06月19日 禁煙教育in雑賀崎小学校

先日書き込みしたように、長らく使っていたMacの中に入れたWindowsが急に投稿できなくなったため、ずいぶんご無沙汰いたしました。

これからは少しずつ書き込みをしていきたく思います。早速ですが、6月19日和歌山市立雑賀崎小学校の4年生と6年生の禁煙教育の授業に行きました。1時限目は私が4年生に授業をし、2時限目はは畑中さんと私で6年生の授業をしました。和歌山市内では最も規模の小さな小学校ですが、それだけにまとまった感じのする小学校でした。授業後に校長室でお話をさせていただいたときに、和歌山県健康フォーラム21で、「いろいろな行動変容の中で、高校生の喫煙率がとても減少している。大人の喫煙率が減少しているようなことが影響しているのでしょうか。」と報告されたときに「それは禁煙教育ボランティアの会が、10年来和歌山市内の小学校で禁煙教育をしてくれている結果です」と会場で発言してくれたのが、今年から雑賀崎小学校に赴任した養護教諭の木村先生であったことがわかり、とてもうれしく思いました。当日の授業風景と校長室の写真を添付します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4年生の授業風景

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

6年生の授業。畑中さんと一緒に。

20140619禁ボラ雑賀崎小幡中

畑中さんのお話を熱心に聴いている6年生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

校長室。畑中さん、宮本校長先生、養護の木村先生、副校長先生(確か手間先生)

2014年07月03日 禁煙教育in東山東小学校

1時限目8時55分から東山東小学校6年生の授業に行ってきました。この6年生は昨年一昨年4年生5年生のときにすでに禁煙授業を受けているために、たばこについての知識は大分ありました。熱心に授業を聴いてくれ、質問にも活発に答えてくれました。感想文を後日送ってくれ、内容をとても正確に把握してくれているのがよくわかりました。

この小学校に行きとても感銘を受けたことがありました。どの学校の生徒も、私が学校に入るとみんな挨拶をしてくれるのですが、中には はにかんだり、てれ で横を向いて挨拶する生徒さんがいるのですが、この学校の生徒はみんな(授業をする6年生だけでなく、どの学年の生徒も)目を合わせて気持ちよく挨拶してくれたのが印象的でした。アイコンタクトの重要性を生徒の皆さんから教わりました。写真と感想文は以下に添付いたします。

授業のあと特別養護老人ホームで患者さんの診療をさせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         外国のタバコは大きな面積で、健康被害をパッケージに書き込んでいるところを示して授業をしているところ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         生徒さんはみんなおとなしいのですが、活発に質問に答えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         校長室で。青木校長先生と養護教諭の西川先生。テーブルの上においてあるパソコンは校長先生がネットで手に入れたユーズドのもの。到着して梱包をあけたとたんタバコのにおいが強く 「ドライブを分解してみると、空冷の空気の流れに沿ってニコチンの筋が模様のようについていたので、結局使わずに置いている」というもの。サードハンドスモーク:じゅうたん、カーテン、家具、車の内装などにしみこんだニコチンによる受動喫煙の話をしているときに紹介してくれました。

20140703感想文 生徒さんが書いてくれた感想文。喫煙は最初の1本がなければ、2本目3本目はないこと。喫煙しないということは「命を守ること」であることなど授業内容をしっかり把握して、書いてくれており、とてもうれしく思いました(学校の了解をいただいて紹介しました)。

NHKあすのWa の写真館6月に入選

6月のある朝、雨上がりにアジサイの花の写真をとっていると、葉っぱの上と下でしずくがとても面白い姿を見せてくれました。写真を「NHKあすのWa ・写真館」に「雫の冒険」の表題で投稿していたところ、入選しました。下記のアドレスからごらんいただければ幸いです。みんなの写真がとても素敵です。ぜひご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/wakayama/asunowa/photo/gallery/index.html

2014年07月11日

2014年06月29日 日本歯科人間ドック学会理事会

東京都の日本歯科大学で行われた表記学会の理事会に出席しました。健康を維持するためにとても大切な学会です。土曜日から東京へ行き日曜日に帰宅しました。

 

DSCF1390 理事会風景

DSCF1411帰りは富士山付近の雲は厚かったのですが、新幹線が近づくと山頂だけが顔を出して挨拶をしてくれました。

2014年6月22日 南海電車赤いラピートに遭遇

とても人気が高く、電車の回りは写真を取る鉄道マニアでいっぱいでした。偶然出会い、感激しました。

20140622赤いラピート

2014年6月18日 保険医協会講演会

済生会富山病院,前、口腔外科部長の河合宏一先生を迎え、「口腔ケアを主眼とした訪問診療ーー周術期口腔管理の連携も見据えてーー」 と題した講演会が開かれました。当日、意思、歯科医師、歯科衛生士、理学療法士、管理栄養士、小中学校の養護教諭など43名の出席があり、とても興味ある話にみんな興奮気味でした。以下しか連携を実践してきた先生だけに、高齢者を抱える日本の医療の中で歯科医療の占める重要性についてお話いただきました。摂食嚥下学会で毎年発表するなど、病院内で精力的に治療してきたデータを示しながらの内容ある講演でした。脳梗塞でリハビリ中の患者さんが義歯を入れるだけで運動機能が上がることを理学療法士と一緒にとったビデオをまじえお話を聞きました。会場内で、口が開きにくかったり、首が回りにくい人をモデルに首や口腔周囲の筋肉のマッサージですぐに改善されることを実技で見せてもらい、各分野から出席した方々が満足して、翌日からの診療や介護に役立てることができる内容でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014年07月11日 伏虎中学校 ブラッシング指導

毎年恒例の、和歌山市立伏虎中学校での、和歌山県歯科衛生士専門学校の講師による口腔衛生の講義とブラッシング指導が行われました。本年も、奥野教務主任と中平先生から指導をしてもらいました。そのときの様子です。カメラを忘れたので、私の「ガラケー」による写真で、少し見にくいですが、雰囲気を読み取ってください。なお、伏虎中学校は和歌山市内の中学校で初めてフッ化物洗口をこの7月からはじめました。先生方はとても口腔ケアに熱心で、生徒さんがたは幸せだと思います。

20140711伏虎中学校−2

 20140711伏虎中学校−3

 20140711伏虎中学校−4

2014年07月21日

2014年07月17日 藤戸台小学校 禁煙授業

藤戸台小学校の6年生108人に畑中さんとご一緒に禁煙の授業に行きました。4クラス100人を越える生徒さんでしたが、とても熱心に聴いてくれ、こちらからの質問にも活発に答えてくれ、とても充実した授業でした。また、授業のあと、4人の担任の先生がタバコについて感想を述べてくれ、お一人は10数年前まで喫煙していたが、病気になり、バケツ半分の血を吐いて、それでやめました。次の先生は「喫煙しているが、授業を聞いてやめないといけないと思っています」というと、生徒さんが一斉に「やめたらいいよ!」と言ってくれ、先生も「今日からやめます」と約束してくれました。次の先生は「喫煙していないですが、授業を聞いて、もっと禁煙に取り組む必要を感じました」と言ってくれました。学年主任の先生は「自分は喫煙をしていないが、父親がヘビースモーカーであって、肺がんにかかり、3年前になくなりました」と経験を話してくれ、生徒のみんなは先生方の話を真剣に聞いていました。

授業のあと、特別養護老人ホームのかたた、ご自宅で外に出られないご夫婦の在宅診療に行きました。高等学校の3年生で来年しか衛生士専門学校を受験しようとしている生徒さんの就業実習でご一緒してもらいました。お母様が「介護福祉士」の国家資格を取ったので、自分も歯科衛生士の国家資格を取りたいというまじめな学生で、患者さんの口元をきれいにしたり、アシスト業務をしてもらいました。「初めてなのでとても緊張しました」といってましたが、とてもてきぱきとできていました。

20170717藤戸台小学校写真―2畑中さんの授業風景

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           畑中さん、校長先生、教頭先生

About 2014年07月

2014年07月にブログ「院長ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年04月です。

次のアーカイブは2014年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。