« 2014年06月19日 禁煙教育in雑賀崎小学校 | メイン | NHKあすのWa の写真館6月に入選 »

2014年07月03日 禁煙教育in東山東小学校

1時限目8時55分から東山東小学校6年生の授業に行ってきました。この6年生は昨年一昨年4年生5年生のときにすでに禁煙授業を受けているために、たばこについての知識は大分ありました。熱心に授業を聴いてくれ、質問にも活発に答えてくれました。感想文を後日送ってくれ、内容をとても正確に把握してくれているのがよくわかりました。

この小学校に行きとても感銘を受けたことがありました。どの学校の生徒も、私が学校に入るとみんな挨拶をしてくれるのですが、中には はにかんだり、てれ で横を向いて挨拶する生徒さんがいるのですが、この学校の生徒はみんな(授業をする6年生だけでなく、どの学年の生徒も)目を合わせて気持ちよく挨拶してくれたのが印象的でした。アイコンタクトの重要性を生徒の皆さんから教わりました。写真と感想文は以下に添付いたします。

授業のあと特別養護老人ホームで患者さんの診療をさせていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         外国のタバコは大きな面積で、健康被害をパッケージに書き込んでいるところを示して授業をしているところ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         生徒さんはみんなおとなしいのですが、活発に質問に答えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         校長室で。青木校長先生と養護教諭の西川先生。テーブルの上においてあるパソコンは校長先生がネットで手に入れたユーズドのもの。到着して梱包をあけたとたんタバコのにおいが強く 「ドライブを分解してみると、空冷の空気の流れに沿ってニコチンの筋が模様のようについていたので、結局使わずに置いている」というもの。サードハンドスモーク:じゅうたん、カーテン、家具、車の内装などにしみこんだニコチンによる受動喫煙の話をしているときに紹介してくれました。

20140703感想文 生徒さんが書いてくれた感想文。喫煙は最初の1本がなければ、2本目3本目はないこと。喫煙しないということは「命を守ること」であることなど授業内容をしっかり把握して、書いてくれており、とてもうれしく思いました(学校の了解をいただいて紹介しました)。

About

2014年07月10日 22:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2014年06月19日 禁煙教育in雑賀崎小学校」です。

次の投稿は「NHKあすのWa の写真館6月に入選」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。