〒640-8241
和歌山県和歌山市雑貨屋町東ノ丁21玉置ビル4階

ホーム 診療時間 アポイント 相談-セカンドオピニオン

和歌山市 歯医者 玉置歯科医院

お知らせ
院内ツアー
アクセス
診療内容
治療の流れ
講演会情報
院長ブログ
リンク集
  前のページに戻る
 

虫歯のできやすい場所

1)小窩裂溝虫歯

小窩裂溝にできた虫歯です。

むし歯9

虫歯はできやすい場所があります。
できやすい場所を写真で見てみましょう

臼歯部の咬合面(咬む面)から見ると小さな溝(黄色の円)やくぼみ(緑色の円)が見えます。
また、前歯部の内側(口蓋側とか舌側と言います)にも見られます(赤い色の円)。これらを小窩裂溝と言います。
そこには食べ物や細菌がたまりやすく、特に子供の歯は小窩や裂溝が深く、ここから 虫歯になることが多いのです
また、外から見てそんなに深くないと思われる虫歯でも、表面を削ってみると、意外に深く浸食されている場合もあるので、自分で判断しないで、 専門家に診察してもらってください。
すでに見たように、いろいろな検出方法が開発されて、早く見つければ必要以上に削らないですみます。


2)平滑面虫歯

むし歯10

緑のの歯の状態ではフッ素を使い、 きっちりとした歯磨きをすることで、削らないで回復する事があります。

黄色のの歯のように、 エナメル質に細菌が完全に入り込むと削らなければ元に戻るのは難しいと思われます。

歯の「つるっ!」とした部分は普通虫歯にはなりにくいところです。
しかし、乳幼児が常にほ乳瓶をくわえて寝てしまったり、永久歯でも、歯の面にべたべたした食べ滓を着けたままで生活すると、 この写真のように虫歯になります。
緑の円の歯の状態ではフッ素を使い、きっちりとした歯磨きをすることで、削らないで回復する事があります。
黄色の円の歯のように、エナメル質に細菌が完全に入り込み、う窩になると削らなければ元に戻るのは難しいと思われます。
この場合歯を削って細菌を追い出したあと材料を詰めて修復しなければなりません。

3)接触面虫歯(コンタクトカリエス)

むし歯11

歯と歯の接触するところは(緑色のの部分)食べ物がたまりやすく、また、磨きにくいところです。そのために、 この部分から虫歯の発生することが多く見られます。この部分を、歯間ブラシや糸楊枝できれいにしておくことが大切です。
これは前歯部ですが、小臼歯や大臼歯でも同じです。



 


<<戻る
お知らせ医院内ツアーアクセス診療内容治療の流れスタッフ紹介||院長ブログリンク集
Copyright(c)2008 TAMAKI DENTAL CLINIC. ALL RIGHT RESERVED.