歯周病治療

トップページ>診療科目>歯周病治療

歯周病治療

なぜ歯周病(歯槽膿漏)になるの?(2007.10.28)

炎症のある歯肉 これは10数年前に、歯の治療が終わったと思い、その後チェックを受けることなく、別に異常も感じないでいた患者さんです。 和歌山では40歳、50歳、60歳、70歳の節目に県庁や、各郡市から検診の案内が来ます。その案内をもってこ...

続きを読む→


骨吸収像(X-ray) (2007.10.28)

同じ人のレントゲン像です。歯を支えている歯の骨に吸収ガ見られます。また、赤い矢印で示したところの根の表面に、 深いところまで歯石が見られます。(バラの刺のようにがたがたしているのが歯石です)。 右のレントゲンは歯科衛生士が根の表面をきれい...

続きを読む→


歯周病の進行プロセス(2007.10.28)

左の図は健康な人 の歯を示しています。真ん中の図は、歯肉(歯茎)に少し炎症があり、 このまま放置するとどんどん深部へ病状が進行するような状態です。右の図は、 歯肉の炎症がどんどん奥へ入り歯を支えている骨までやられている状態を示しています。...

続きを読む→


立体的に骨吸収を見る(2007.10.28)

40歳代の人のあごの部分のCT像です。歯周病(歯槽膿漏)で歯を支える骨まで破壊されています。 根っこがほとんど見えて、骨が支えていないのがよくわかります。このかたは、これほど歯槽骨(歯を支えている骨)がダメージを...

続きを読む→


歯周病セルフチェック(2007.10.28)

  ご自分の口の状態をチェックしてください。 いずれにしても、健康を守り増進することが、長い人生にとってとても大切なことです。 0点:あなたの歯肉は現在健康です。 今後とも検診を受けて健康の維持に努力してください。 5点†25点:...

続きを読む→


歯周病にかかりやすい人(2007.10.28)

このような人がかかりやすく治りにくい人です ・お口の手入れをきっちりしない ・お砂糖でできたものややわらかく歯につきやすいものを好き ・野菜や繊維性のもので、食べながら自浄作用のある食物をあまり食べない ・歯並びが悪い ・糖尿病がある ・不...

続きを読む→


歯垢( Dental Plaque)と歯周病(2007.10.28)

  歯と歯ぐきの間にたまった白いこけ上のもの(緑の矢印)。これがプラーク(DentalPlaque,歯垢などと言われます)です。 細菌を染める色素で染めると右写真のように赤く染まり、細菌のかたまりであることが分かります。 これを...

続きを読む→


歯垢(Dental Plaque)内の細菌(2007.10.28)

10日ほど歯ブラシをしていない口腔から採取した、Dental Plaqueをグラム染色(細菌を染める方法の一つ) して光学顕微鏡で見た像です。グラム陽性菌や陰性菌。球菌、短桿菌、大型の桿菌やコーンコブという変わった形のものも見られます。 ...

続きを読む→


歯周病を予防するには(2007.10.28)

・生活習慣を規則正しく、食生活も栄養のバランスや、繊維質の多い食物に変え、食事時間もできるだけ規則正しいものにする。 ・自分での歯磨きをきっちりすることと同時に歯科医院で、歯科医師や歯科衛生士のプロフェッショナルケアーを定期的に受ける。 ・...

続きを読む→


歯周病は治る病気です(2007.10.28)

・自分では悪くないと思う人も、定期的に検診を受けて、健康な状態を保つようにすることが大切です。また、もし悪くなった場合でも、 早く見つけて治せば重篤な症状にならずに済みます。 ・100歳のお年寄りに「楽しみは何ですか?」という質問をすると、...

続きを読む→




▲このページのTOPにもどる

トップページに戻る